私でもできる防災対策

東京都発行「東京くらし防災~わたしの「いつも」が、いのちを救う。」

巻頭特集や各章の標題をクイックすると内容がご覧いただけます。防災対策の参考にしてください。

《内容》

巻頭特集 今すぐできる!15のこと

01外出先では非常口を確認 02カーテンは閉めて寝る 03食器の重ね方を変えてみる 04包丁は使ったらすぐしまう 05寝転んで、危険を探してみる 06日用品は多めに買い置きする 07行ける時に、トイレは済ませておく 08生理用品はもう1周期分買っておく 09災害時の集合場所を決めておく 10公衆電話の使い方を子どもに教えておく 11地域の行事に参加してみる 12災害時のペットの預け先を探しておく 13ママバッグは使った分だけ足しておく 14チョコレートやキャラメルをカバンに入れておく 15『東京くらし防災』を読んでみる

第1章 はじめてみよう、たすかる暮らし方

出かけるときの防災 寝る時にできる防災 片付けでできる防災 買い物でできる防災 トイレでできる防災 体調管理でできる防災 コミュニケーションでできる防災 都の取組/消防団に入ってみよう 子供と備える防災 都の取組/乳児用液体ミルクを知っておこう お風呂でできる防災 非常袋を備える 住まいの防災 都の取組/防災に強いまちづくり

第2章 覚えておこう、発災時の基礎知識

発災時の行動 発災直後の行動 帰宅困難になったら 安否確認の方法 情報の収集と発信 そのほかの災害時の行動 武力攻撃時の行動 救出・救護 

第3章 想定しよう、被災後の暮らし方

被災後どこで暮らすか 在宅避難での片付け 在宅避難での食事と料理 在宅避難での防犯 避難所での暮らし方 避難所での配慮 避難所での体調管理 避難所での防犯 非難所での子育て 避難所でのペットとの過ごし方 生活再建に向けて

 


熊本県発行防災ハンドブック~今やろう 熊本地震・九州北部豪雨から学んだこと」

題「防災ハンドブック~今やろう 熊本地震・九州北部豪雨から学んだこと」をクイックすると内容がご覧いただけます。防災対策の参考にしてください。

《内容》

地震災害から身を守る~日頃の備えが必要(地震10箇条、地震発災時のNG行為など)
風水害から身を守る~対策の基本は情報、収集と早めの避難

土砂災害から身を守る~命に関わる災害、大雨情報に注意し早めの避難を

高潮災害から身を守る~情報収集に努め、早めの避難を

火山噴火から身を守る~火山に関する情報を正しく理解

津波から身を守る~「すぐに避難」が鉄則

竜巻・落雷から身を守る~安全な場所にすぐ避難

地域を守る自主防災組織~地域でしっかり話し合い、災害時の役割を決めておく

備えて安心非常用品~普段から準備し、持ち出しやすい場所に備える!

最新の防災情報を入手する~しっかり情報を入手、情報を把握し避難に備える。

もしものときに~いまやろう、災害から身を守る全てを。

ピースポート災害ボランティアセンター発行「我が家の災害対応ワークブック」
標題「我が家の災害対応ワークブック」をクイックすると内容がご覧いただけます。家族で防災対策を考え、話し合う時の参考にしてください。
《内容》

第1部 身の回りを知る

家族を知る 自宅を知る 地域を知る

第2部 イメージする

被災した状況をイメージしてみよう

第3部 対応を考える

強い揺れを感じました!まず、何をしますか? 火災が発生、どのような対応をしますか? 倒れた人がいます。応急手当はできますか? 現状を知りたい!情報がほしい! 家族と連絡を取りたい! 隣の家に、動けなくなった人がいる! どこに避難しますか? 自宅で非難することにしました。何が必要ですか? 避難所の運営は誰がしますか? 我が家の非常備品・持出品チェックリスト わが家の災害対応チェックリスト


NHKそなえる防災「命と家族を守る災害・防災 手作りかいけつキット

次の表題をクイックすると内容がご覧いただけます。そして印刷もできます。

災害もしもブック

災害もしもマニュアル

携帯マニュアル本の作り方


TEAM防災ジャパンのサイトに掲載

私のお家は大丈夫?~自分の地域を知って、災害に備えよう!」

小学生高学年向け自由研究教材です。「住んでいる地域ではどんな災害が起きやすいのか」を、子どもが自分で調べることで身近な自然災害リスクを知り、万一への備えにつながることを目的として掲載され、調べる際の参考になるリンク先や調べ方などを紹介しています。標題「私のお家は大丈夫?」をクイックすると内容がご覧いただけます。


政府広報「災害時に命を守る一人一人の防災対策

標題「災害時に命を守る一人一人の防災対策」をクイックすると内容がご覧いただけます。


消防庁発行「わたしの防災サバイバル手帳

標題「わたしの防災サバイバル手帳」をクイックすると内容がご覧いただけます。

《内容》

はじめに 自分の身は自分で守ろう 

第1章 災害から身を守ろう ・火災編 ・地震編 ・風水害編 ・その他の自然災害編

第2章 おぼえておこう!応急手当

第3章 もっと知識・技術を身に着けよう!

第4章 全国各地で活躍する消防組織

第5章 家族防災会議をしてみよう! ・防災チェック ・「持っていよう!」避難カード ・防災カレンダー


日本建築防災協会編「誰でもできる我が家の耐震診断

標題「誰でもできる我が家の耐震診断」をクイックすると内容がご覧いただけます。



二宮町の自主防災関連情報

二宮町のホームページから転載しました。ご覧ください。

我が家でできる地震対策(家屋やブロック塀の点検等)


地域住民の防災意識


自主防災訓練に参加して

6月23日(土)に元町防災コミュニティセンターで、9時半から12時まで実施された元町北地区妙見・西地区平成30年度第1回自主防災訓練に妙見33組組長として参加してきました。

 

年3回実施される自主防災訓練の第一回目。今回は①テント貼り設営訓練、②ハイゼックスという袋に米をいれてご飯を炊く炊き出し訓練、③火消し君・簡易トイレの説明、④毛布を使った簡易担架訓練、⑤AED操作訓練と心臓マッサージが実施されました。

 

詳細はこちらをご覧ください。


コミュニティの必要性


自主防災組織


避難


地震


土砂災害



身近な防災お役立ち情報

インターネットで調べてみました。標題をクイックすると内容がご覧いただけます。

 

NAVERまとめ防災グッズ

いざという時に役立つ!身近にあるもので簡単に作れる防災グッズ10選

《内容》

◇ツナ缶(シーチキン)ランプ ◇ペットボトル懐中電灯 ◇ポリ袋ランタン ◇新聞紙スリッパ ◇キッチンペーパーマスク ◇ペットボトルスプーン ◇ポリ袋で簡易オムツ ◇簡易水タンク ◇ポリ袋防寒着(雨ガッパにも!) ◇簡易な食器 

 

NHKそなえる防災「自分で作る非常持ち出し袋『防災グッズリスト』

 

防災ガール「世界の防災グッズ